こんにちは、MADOショップ平塚真土店です!
春の陽気とともに、窓を開けたくなる季節。でもその一方で、こんなお悩みはありませんか?
- 近所の草刈り機の音が気になる…
- 外で遊ぶ子どもの声で在宅ワークに集中できない…
- バイクや車の音で夜ぐっすり眠れない…
実は、こうした「音のストレス」は春〜初夏にかけて特に増える傾向があります。
今回は、そんな悩みを解消する“窓の防音リフォーム”について、わかりやすくご紹介します!
目次
なぜ「音」は春に気になりやすい?

春は気温がちょうどよく、窓を開けたくなる季節。 同時に、外で過ごす人も増えるため、
- 草刈り・洗車・BBQなどの生活音
- 子どもの外遊びの声
- バイクや車の交通音
が、自然と耳に入ってくるようになります。
窓を閉めていても、「音が入ってくる」と感じる場合、窓の構造そのものに原因があるかもしれません。
あなたの家、大丈夫?音の悩みチェックリスト

次のような項目に当てはまる方は、防音リフォームを検討してみてください。
- 窓を閉めていても、外の車の音が気になる
- 近所の声やペットの鳴き声が聞こえてくる
- テレワーク中、周囲の音で集中できない
- 夜中のバイクや早朝のゴミ収集車の音で目が覚める
- 小さな音にも敏感なご家族がいる(赤ちゃん・高齢者など)
1つでも当てはまった方は、窓からの音漏れ・侵入の可能性があります!
実は、音の侵入口の7割以上は“窓”から!

家の中に入ってくる音のうち、70%以上が「窓」から侵入していると言われています。
特に、古いシングルガラスのアルミサッシは、音を通しやすい構造になっています。
つまり、防音対策をするなら“壁より先に窓”を見直すことが大事なのです!
音はどうやって防ぐ?内窓での「防音のしくみ」

音は“空気の振動”によって伝わります。アルミサッシの外窓だけだと、この振動がそのまま家の中へ届いてしまいます。
ですが、外窓の室内側へ窓をもう1つ設置して窓を2重にすることで、窓と窓の間に「空気の層」ができ、音の通り道を断つことができます。
さらに、ガラスの種類や窓枠の密閉性によっても、遮音性は大きくアップします。
音が伝わるルートをしっかり断つことで、外の騒音を大幅にカットできるというわけです!
防音リフォームなら「プラマードU」がおすすめ!
MADOショップ平塚真土店で人気なのが、YKKAPの内窓「プラマードU」。
今ある窓の内側に、もう一つ窓を設置することで、音の侵入をぐっと抑えることができます。
プラマードUの防音効果の仕組み
- 窓と窓の間に空気層ができ、音の通り道をカット
- ガラスの種類(防音合わせガラス)を選べば効果アップ
- 窓の隙間をしっかり密閉、気密性も向上!
工事は1窓あたり1〜2時間で完了。日常生活にほとんど影響なく施工できます。
プラマードUのガラス、どれを選ぶ?
プラマードUでは、目的や予算に応じてさまざまなガラスが選べます。
ガラスの種類 | 防音 | 断熱 | 防犯 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
単板ガラス(透明) | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | 手頃な価格、見通し◎ |
複層ガラス(ペアガラス) | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ | 断熱+ある程度の防音 |
防音合わせガラス | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | 音に特化、外の騒音対策に◎ |
防犯合わせガラス | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ | ★★★★★ | 防音+防犯に対応 |
※上記表は、横にスクロール可
「何を重視するか」でベストな選択は変わります。 当店では、お客様のお悩みに合わせて最適な組み合わせをご提案しています。
実際のお客様の声をご紹介!

【平塚市 A様:夜のバイク音が気にならなくなった】
寝室の窓から聞こえる深夜のバイク音に悩まれていたA様。プラマードUを設置したところ、「驚くほど静かで、ぐっすり眠れるようになった」と大満足いただきました。
【伊勢原市 B様:テレワーク中の生活音が気にならなくなった】
小学校が近く、昼間の外遊びの声に困っていたB様。内窓リフォームで「まるで図書館にいるみたい」と作業効率が上がったと喜びの声をいただいています。
補助金制度を活用して、おトクに防音リフォーム!

2025年も、「先進的窓リノベ事業」などの制度で、防音効果のある断熱窓リフォームにも補助金が出ます!
- 補助額:1窓あたり1.2万円〜10.6万円
- 条件:断熱性能・施工方法などが基準を満たすこと
- 対象:プラマードUなどの高性能窓
MADOショップ平塚真土店では、申請から書類の準備までしっかりサポートいたします。 「難しそう」「自分が対象か分からない」という方も、ぜひ一度ご相談ください。
よくあるご質問Q&A
Q:窓を変えるだけで本当に音が減りますか?
A:はい。特に二重窓(内窓)にすることで、音の侵入を大幅にカットできます。
Q:どんな音に効果がありますか?
A:車の走行音、バイク音、子どもの声、犬の鳴き声、草刈り機の音など、幅広い生活音に効果があります。
Q:工事の日数は?家具は動かさないとダメ?
A:1窓あたり1〜2時間程度。家具の移動は最小限で済みます。
最後に:音の悩みを、快適な暮らしに変える春にしよう!
防音対策は、夏や冬より「春」が始めどき! 今のうちに見直しておくことで、
- GW中のおうち時間を快適に
- 梅雨のじめじめ時期も静かに過ごせる
- 夏のエアコン効率もUP!
まさに今が“ちょうどいいタイミング”です。
音のストレスが少ない暮らしは、心と体の健康にもつながります。
気になる方は、MADOショップ平塚真土店まで、お気軽にご相談ください!
📞 お電話:
0120-34-3441
📩 メール:
お問い合わせはこちら
📱 LINEでもOK:
公式LINEはこちら