大磯町N様 内窓プラマードU取付工事を行わせていただきました
お客様が地元の会報誌に投稿してくださったのでご紹介します!
内窓の勧め
我が家は築40年以上、高気密で窓の少ない現在の住宅と違って、やたらと窓の部分が広いな~と感じます。
明り取りのためには良さそうなものの、ガラスが冷え切って冬の寒さには滅法弱く、寒い朝の結露には毎年悩まされてきました。
そこで最近気になり始めたのが内窓。既存の窓の内側にもう一つ新しい窓を取付けるというものです。
部屋側の窓ガラス(内窓)は直接冷たい空気に晒されることなく、自ずと室温にも影響して暖房費の節約になるというものです。
灯油も電気代も高い!ならば、この内窓を取付ければいいのでは?
この事業には、省エネの観点から政府の補助金が出るという事は薄々知っていましたが、ある時タウン誌に
「今年度の政府の補助金は12月一杯、内窓の取付をお考えの方は早めにどうぞ!」
とい記事が出ているのを見つけました。
「大変!早くしないと補助金がもらえなくなるかもしれない!」と思い、
すぐに施工会社に電話。まだ間に合いますとの事だったので胸をなでおろしました。本格的な寒さが来る前に取付けた方がいいでしょうとすぐに見積に来てくれ、おおよその金額が分かりました。
その時点ではもうやらないという選択肢はなかったので、話はとんとん拍子に進み、12月中に我が家の内窓取付工事は完了!
内窓生活、思った以上に快適です!
結露はしなくなり、窓近くの温度は今までとは断然違います。施工業者さんが言うには、既存の窓と内窓の間に温度計を置いてみてください、4度くらい違うと思いますよ、との事でした。
実際に温度計は置いていませんが、体感として納得しています。
遊びに来る友達にも「こんなにぴったりはまるんだ!」とびっくりされるくらい、取付けた後の違和感もありません。
一年の終わりに、今年やってよかったことのナンバーワンに躍り出た内窓設置。
もし、ガラス戸が原因の寒さに悩んで住型がいらしたら、是非、内窓設置を検討することをお勧めします!
ちなみに、今年も政府の補助金が出ることが決まったそうです。


「ショーウィンドウ」のようになりました
お客様満足度アンケート
Q:問い合わせのきっかけ
A:タウンニュース
Q:どのような症状でお困りでしたか?
A:冬の寒さ、結露に悩まされ、軽減すれば良いと思っていました。
Q:弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
A:説明が丁寧だったこと。悩みの解消に期待が持てたこと。
Q:各担当の対応はいかがでしたでしょうか?
受付: 大変良かった
営業: 大変良かった
工事: 大変良かった
Q:工事金額についてはいかがだったでしょうか?
価格設定:妥当
Q:今回のご依頼でお客様の総合的な満足度をお聞かせください
A:お客様満足度:大変満足
Q:その他の対応や、工事の仕上がりなどご意見がございましたらお聞かせください。
A:思った以上にいい仕上がりで、大変満足しました。知人にも紹介したいと思います。
施工後お客様満足度アンケート
